ただ今人体実験中!昨年の私は完全に間違っておりました2
前回、 「昨年の私は全く自己治癒力を甘やかしてきた」ということを書きました。 だからこの秋は 老化と乾燥にどれだけ抵抗できるのか? やってみようと思い春から何にも塗らないことにしたんです。 & …
前回、 「昨年の私は全く自己治癒力を甘やかしてきた」ということを書きました。 だからこの秋は 老化と乾燥にどれだけ抵抗できるのか? やってみようと思い春から何にも塗らないことにしたんです。 & …
12月になりましたね。 とうとう冬!寒いはずです。 今年ももうこんな時期なのか・・ 月日が経つのに気持ちがついていっていない私です。 ニュースではまた変異株オミクロンが出たと騒い …
先日、アトピーのお子さんをお持ちのお母さんとお話ししました。 今は病院で軟膏をもらってそれを塗って落ち着いているということです。 お肌が荒れる原因は 病院の先生は、 「アレルゲンが外からくるか …
前回、耳切れはアトピーの始まりということが多いと書きました お医者さんが書かれている物には 子供に多い耳切れの原因は涙や汗やよだれで不潔な状態になっていて かぶれて耳切れの原因になっているんじ …
子育て中の友人が赤ちゃんの耳切れみたいなただれが気になると言っていました アトピーは耳切れから 始まることが多いと言われるお医者さんもいらっしゃいます 耳たぶ下の付け根辺りが赤くなってきて「痒 …
赤ちゃんの胎脂のお話 そういえばうちの子は37週で生まれて生まれた時ベタベタしていました とご感想をいただきました 必要なものはちゃんと身につけてくるんですよね 未熟な赤ちゃんは多く胎脂をつけてきます だって、未熟児だか …
前回赤ちゃんの沐浴について書きましたが本当に人間の体って本来は自分で保湿できるようになっているんですね それを石鹸を使って皮脂を落としてしまい 乾燥してカサカサになって 粉が吹くとか、痒いとか …
今日はまた皮膚の問題についてお話ししますね 赤ちゃんの沐浴についてご存知の方もいらっしゃると思いますが昔と今では考え方が少し変わってきました 私が助産師として病院で働いていた時 働き始めた頃は …
ゴールデンウィーク目前ですね! 5月は8月に匹敵するほどの紫外線の量 があるそうです。 前回日焼け止めの紫外線防止剤という化学物質が 塗って数時間で 血液中に取り込まれるということを書きました …
痒い時ってどうしてますか? 体が痒い時って掻かずに我慢できますか? 私には無理です! 蚊に刺された時とか私は絶対我慢できないです! 掻き壊すといけないから掻いてはいけないとか 爪 …