夫婦で子育ての方針が違う!こんなお悩みありませんか?
こんなお悩みはありませんか? お父さんとお母さんで 育児の方針が違う お母さんは自然派でやりたいのに お父さんはどうしても予防接種を受けさせたい そんなお悩みをもつお母さんがいらっしゃいました …
こんなお悩みはありませんか? お父さんとお母さんで 育児の方針が違う お母さんは自然派でやりたいのに お父さんはどうしても予防接種を受けさせたい そんなお悩みをもつお母さんがいらっしゃいました …
今日は便秘がひどかったお嬢さん のケースについてお話しします 17歳の娘さんで 排便回数が 1週間〜10日に1回 の方がいらっしゃいました お母さんは1日3回ぐらい いいお通じがある方なんですけど^ ^ 同じものを食べて …
今日は、レメディーの とり方のコツをお伝えしますね 先日、健康相談を受けてくださった女性のお話です この方は、 なかなかスッキリ便が出ない というお悩みがありました 残便感があるというのもつらいですよね 「回数は一週間に …
私は最近 なんかお腹の調子が悪くて 食べるとお腹壊す が続いているんです 夫が珍しく私の誕生日を覚えていてですね (ちなみに昨年は全く覚えていませんでした) たぶん10年に1回ぐらいは思い出すみたいです それで白いプリン …
楽しみにしていた百合の花が咲きました 白を想像していましたが 優しいオレンジ色でした♡ ところで 植物と人間や動物との違いって何だと思いますか? 簡単ですね。すぐわかりますよね。 植物はその場に根を張って動けないけど 動 …
お医者さんに相談する前の 家族の身近な悩みを解決する ホーム・ホメオパシー インストラクターの 菱田です 女性ホルモンのお話をしています。 植物でエストロゲンのような働きをしてくれるもの といえば、 有名なのは、大豆! …
今日は、前回の乳糖不耐症のお話で出てきた本「病気にならない生き方」新谷弘美著を久々に読み返してやっぱりこれは今でも通じるすごい本だと思ったのでご紹介したいと思います。 新谷弘美さんはお医者さんで世界で初めて、大腸内視鏡を …
このところ、Lac(お乳のレメディー)を取り上げてきました。 最後にLac-d ラックデフロラータムというウシの脱脂乳のレメディーをご紹介しようと思います 先日、ホーム・ホメオパシーの会員さんで行うホメCafeという会で …